7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第11号) 本文

外国人観光客は10倍、正規雇用1万人が視野に入ったと言いますが、県毎月勤労統計では、前年比で平均給与総額4.8%減、実質賃金6.5%減、常用雇用2.3%減と雇用実態悪化。鳥取県のGDPは7年連続上昇といっても、平井知事就任時まで回復せず、経営者景気見通しマイナス25と悪化です。県民の懐を暖める経済政策が必要です。

高知県議会 2014-06-26 06月26日-03号

県内の景況感につきましては、雇用所得面で見ますと、有効求人倍率0.82倍と過去最高の数値となり、また4月の平均給与総額も対前年同月比で7カ月連続プラスとなっております。他方、本県企業景況判断を見ますと、4月から6月期の景況判断指数マイナス20.0である一方で、先行きの7月から9月期にはプラス7.1となるという調査結果もあります。そうしてデータを見る限りにおいては、良好な方向かと思います。

富山県議会 2009-12-01 平成21年12月予算特別委員会

平均給与総額594万9,000円、約600万円もらっておられます。本部の部課長が61人おられます。平均年齢53.3歳。年間給与総額平均で1,231万9,000円。富山県の部長の皆さんは、これだけもらっておられるでしょうかね。  機構の役員には、国からの天下りもたくさんあります。現理事長は、国土交通省航空局長海上保安庁長官を経験し、平成19年8月に機構理事長代理になられました。

青森県議会 2009-03-17 平成21年総務企画委員会 本文 開催日: 2009-03-17

具体的には、「生業」を代表する注目指標として設定した先ほど来の1人当たり県民所得の検証に用いる指標等につきましては、毎年変化する社会経済情勢を的確にとらえるため、例えば農業産出額製造品出荷額等観光消費額建設工事費総額などの1人当たり県民所得を構成する各産業の産出額や、有効求人倍率平均給与総額などの雇用情勢をあらわす指標、さらには日銀の短観等企業マインド調査、こういった最新のデータを用いて、

熊本県議会 1986-07-01 07月17日-03号

母子父子世帯の就労している者の率は、それぞれ八五・四%、八八・八%、また、寡婦は六五・六%であるが、一世帯当たり平均月収は、母子世帯が十万二千六百十円、父子世帯が十四万千五百六十三円、寡婦が十万五千二十円で、いずれも一般世帯より低い水準にあり、常用労働者一人平均給与総額に比べて、母子世帯が四二・九%、父子世帯が五九・二%、寡婦が四三・九%となっているのであります。

  • 1